CTI(Computer Telephony Integration)ソリューション
お客様と企業のコンタクトチャンスはさまざまであり、効率的に広くアクセスを求める企業は、コールセンター(受注センター、お客様相談室、アウトバウンドセンターなど)の導入を積極的に行なっています。
当社は、自社開発によるIPテレフォニーサーバ「TELEPHONYMASTER」シリーズを中核に、オペレータの管理や機能的なセンター運用を行なっていくための環境づくりから顧客情報を守るセキュリティまで、数多くのCTIソリューションを備えて、これまで多数のコールセンターを構築してきました。
これらの経験と、IP対応製品を活用したリモートコンタクトセンターの構築により、在宅コールセンター、拠点分散によるBCP対策等、これからのコールセンター構築をご支援いたします。
ヘルプデスクやお客様相談室などの電話を受けるインバウンド(受信)業務用コールセンタ構築や、テレマーケティングや料金督促など電話をかけるアウトバウンド(発信)業務用コールセンタ構築など、小・中〜大規模まで豊富なノウハウと経験で対応します。
図:ソリューション範囲例
顧客は、電話・インターネットでの企業との接触の際、対応態度が不快と感じると簡単に別の企業に乗り換えてしまいます。
電話・Eメールなどの“会話”でいかに満足度を感じていただけるか?満足を感じていただけるシステムの答えが「CTI(Computer Telephony Integration)」です。
顧客満足の向上は、もはや企業の使命といえます。収益を確保し、優位に競争するためには、常にお客様に+αの満足を感じていただくことが必要です。それがお客様の維持・継続に必ずつながります。 また、社員1人1人のモラルUP、コミュニケーション維持が企業の経費節減、業務効率の向上に直結します。企業理念、経営思想を社員が理解し、経営者の代弁者たるには、情報公開によるオープンマインドの醸成も必要です。
では、これらを考慮した企業システムは?
イントラネットや、グループウェアの活用は社内活性化のひとつの手段かもしれません。 顧客対応手段としては、営業支援のためのSalesForce Automation(SFA)システム、One to Oneの満足を分析・実現に導くデータマイニング、データウェアハウス、顧客情報を蓄えるデータベース、そして情報の入口となるコールセンターといえるでしょう。
そしてインターネットのビジネス活用はもはや不可欠です。さらに企業とお客様の接点、一番普及している“電話” という情報端末を利用したコールセンターが、企業システムの核となり得るのです。
関連リンク
関連製品
カタログダウンロード