Work Life Balance
ワーク・ライフ・バランス
Systems to Support Work-Life Balanceワーク・ライフ・バランスを
サポートする制度
当社では社員が意欲的に働き続け、仕事もプライベートも充実させることができるよう、働き方に関わるさまざまな制度・仕組みを整備し、ワーク・ライフ・バランス促進に取り組んでいます。休暇・勤務について、WLB(ワーク・ライフ・バランス)を促進するさまざまな取り組みを実施。一人ひとりがイキイキと働ける職場環境の実現をめざします。
休日・休暇
- 計画的な有給休暇
- 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取ることも。また、GW・夏季・年末年始への組み合わせを推奨しているので、長期休暇にすることもできます。
年次有給休暇取得平均日数:18.7日(2023年度実績)
- リフレッシュ休暇
- 勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」があります。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。
- 出産に関わる休暇
- 産前・産後8週間までの出産休暇に加え、通算3年の育児休暇を制度化。育児休暇は男性社員を含め30名以上が利用しています。復帰後も短時間勤務や必要に応じて在宅勤務を選択できるなど、幅広く出産・育児へのサポートを行っています。
育児休暇取得率(2023年12月現在):
・女性:100%
・男性:78.3% ※
※会社が独自に設けている配偶者出産休暇(給与保障100%)の取得を含んだ数値
- 出産・育児ほかワーク・ライフ・バランスをサポートする休暇
- 妊娠通院休暇/出産休暇/育児休暇/社員配偶者出産休暇/子の看護休暇/不妊治療休暇/家族看護休暇/育児短時間勤務/通勤緩和勤務/社員介護休暇/介護短時間勤務/残業制限 など
- 休日・休暇
- 週休二日制で土・日、祝日が休み、年間休日は約125日。
年次有給休暇は24日あり、プライベートも充実。
働き方
- 適正な労働時間の管理
- パソコンのON/OFFのログを客観的な労働時間として記録し、申告した労働時間との整合性の確認。健康的に働ける環境つくりのため時間外労働時間管理を行っています。
- 一斉定時退勤日
- 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日」として制度化し、メリハリのある職場環境づくりを推進しています。
- 場所にとらわれない働き方推進
- 社員全員にノートPCを配布し、離れた職場間でも効率的に打ち合わせをしたり、作業ができる環境を整備しています。2020年の新型コロナウイルスの拡大時には、速やかに全社員が原則在宅勤務の環境へ移行できました。現在も引き続き全社員が在宅勤務ができる環境を整備し、オフィス、お客様先など場所を問わず効率よく働ける環境が整っています。
- フレックスタイム制度
- 生産性の向上および精神的なゆとりの創出を目的として各自が始業・終業時刻を決定することが可能です。
Women's Career女性のキャリア
女性社員がシステム改良・拡販をリード
社会・公共ソリューション給食マイスター担当
主任技師(課長職)
Y.K
- 現場の声を聞きながら積み重ねた改善
- 育休からの復職の際、給食マイスターを全国に拡販するプロジェクトに携わりました。まずは製品案内リーフレットを作成し、各地の教育委員会や調理場向けに発送しました。アポイントを取って現場を訪問しヒアリングすると、自治体や調理場によって状況が異なることが分かり、システムに対する現場のニーズも拾い上げることができました。
「教育委員会や学校、調理場など複数施設でデータ共有したい」「帳票類をExcel様式にできないか」といったご意見をもとに、Web化と帳票のExcel様式化などを提案。開発現場の協力もあり、試行錯誤を繰り返しながら「給食マイスター」の大幅なバージョンアップを実現することができました。今も数多くの教育委員会で採用が進んでいます。一児の母でもある私にとっても、身近なテーマであるこのプロダクトは「私の天職」なのかもしれません。 - 仕事と家庭・育児を両立しやすい職場環境
- 復職後は一時期、育児短時間勤務になりましたが、1年ほどで通常勤務に戻りました。
当社には在宅勤務という選択肢もあります。職場の理解もあり、上司や同僚に家庭とのバランスを配慮していただき、ときに「後は任せて早く帰って」と声をかけていただいたり、お客様対応を優先できるようにと社内業務を支援いただきました。今後は私が支える側にまわり、チームを率いる者として、仕事と家庭・育児を両立しやすい職場をしっかりとつくりあげていきたいです。私の部下5名のうち、2名が仕事と家庭を両立する女性。私の経験を伝えていきたいと考えています。
Health Management健康経営
- 経済産業省「健康経営優良法人」に認定
- 「従業員の生活の充実」と「会社の成長」の両立を目的に、さまざまな活動を推進しています。従業員一人ひとりが心身ともに健康な毎日を過ごすことで、いきいきと充実した会社生活を送ることができる職場環境づくりに取り組んでいます。