報道各位
2002年4月22日
株式会社 日立マイクロソフトウェアシステムズ
-介護内容、地域などの各種条件から訪問スケジュールを自動生成-
株式会社日立マイクロソフトウェアシステムズ(社長:山田邦光、本社:神奈川県横浜市、以下日立MS)は、訪問介護事業者向けスケジュール作成ソフトウェア「ヘルパースケジュール」の最新バージョン「ヘルパースケジュールVer1.1」を製品化し、2002年4月22日より販売を開始いたします。本製品では、介護内容、担当地域、介護ヘルパーのスキル、勤務パターンなどの条件から週単位・月単位の訪問介護勤務スケジュールを自動生成する機能を追加しています。
既存のシステムの多くは、介護業務全般を包括的に管理するシステムで導入や運用にシステム管理専任の担当者が必要とされます。そのため、中小規模の訪問介護事業者ではスケジュール管理の担当者が表計算ソフトなどを駆使して介護勤務スケジュールを調整し勤務表を作成するケースが多く、手間のかかる業務として事業者の大きな負担となっています。本製品はこうした問題を解消することを目的としたスケジュール作成・管理機能に絞り込んだツールとしてスケジュール作成・管理機能に絞り込み規模を問わず容易に導入・運用可能な、「簡易な操作性のスタンドアロン型」なシステムをコンセプトに開発しました。
本製品は、介護サービス利用者と介護ヘルパーの住所、名前、生年月日、性別、連絡先といった基本情報のほかに、介護サービス内容、ヘルパーとの相性などの条件を基に週間・月間の介護スケジュールを自動生成します。条件に該当せず自動で割付できなかった利用者が発生した場合は未割付としてリストアップされますので、手動でスケジュールに割付けることもできます。また、担当ヘルパーの急な欠勤にも対応できるように、登録された条件により検索し適切な代替スタッフを割当て、スケジュールを組み直す機能も備えています。作成したスケジュール表やヘルパーの活動状況一覧などはプリンタ出力して、関係者に配布することもできます。
また、本製品のホームページ(http://www.hitachi-ms.co.jp/kaigo/)では、本製品の詳細機能を体験できる体験版ソフトのお申込みを受け付けています。
製品の名称 | 「ヘルパースケジュール Ver.1.1」 |
---|---|
発売日 | 2002年4月22日 |
出荷開始日 | 2002年4月22日 |
価格 | オープン価格 |
動作環境 |
|
販売目標 | 2000本(2002年度) |
(株)日立マイクロソフトウェアシステムズ 市場開拓部 担当:平井、吉野
〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地
TEL:045-865-8155(ダイヤルイン)、FAX:045-865-8161
製品紹介ホームページURL:http://www.hitachi-ms.co.jp/kaigo/
以上