このニュースリリース記事の情報(製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、 検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
2012年4月9日
茨城日立情報サービス株式会社
鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN Ver.2012」を販売開始
~評価指標の拡充や温度データマッピング機能のモジュール化を図る~
茨城日立情報サービス株式会社(本社:茨城県日立市、取締役社長:喜多村 隆/以下IJS)は、鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN Ver.2012」(アドステファン バージョン2012)を2012年4月9日から販売開始します。
IJSが開発・販売する鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN」は、ブラックボックスである鋳型内への溶融金属流入状態や凝固過程をシミュレーションし、その過程を三次元で視覚的に表現することで、鋳造の欠陥を事前に予測することができます。
これにより試作回数の低減、開発期間の短縮、品質の向上が見込まれ、コスト低減とともに鋳造業界の省資源化に効果を発揮するシステムです。
また「ADSTEFAN」は、1999年の販売開始以来、高速な解析時間や簡単な操作性の実現などユーザー企業からのエンハンス要望や各大学、パートナー会社、日立グループの研究機関との共同研究の成果を、毎年バージョンアップ版として提供しています。
今回販売するVer.2012は、昨年リリースしたVer.2011に採用された統合環境に使用頻度の高いツールバーやセッティングビューなどの機能項目をアイコン化することで、操作性向上を図りました。
新たな機能では、従来ADSTEFAN T-MAP(*1)として独立していた機能を内部モジュール化し、統合環境上で解析結果(温度分布)データをFEM(*2)メッシュにマッピングすることが可能となりました。
また、のろ・酸化物・鋳型砂等の巻き込み欠陥の評価やガス巻き込み欠陥評価の指標として活用される各種マーカ機能の拡充、流出した空気体積やゲート毎の瞬間流量・総流量の時系列出力機能(CSV形式)、増圧考慮解析機能や「足し湯考慮」による引け巣解析機能などを追加し、
解析精度や評価指標の向上を図りました。
IJSは、日本国内、中国、インド、東南アジア地区の販売代理店を経由した間接販売と直接販売で、年間150ライセンスの販売を目標としています。 そして「ADSTEFAN」を通じて各国の社会インフラ、自動車、輸送機器、航空機、IT、環境、電力関連機器の研究や設計・開発・製造に貢献していきます。
ADSTEFANは茨城日立情報サービス株式会社の登録商標です。
茨城日立情報サービス株式会社
担当:デジタルソリューション部 /谷本 雅俊(たにもと まさとし)
TEL : 0294-23-5212
茨城日立情報サービス株式会社
担当:コーポレート室 /藤田 一幸(ふじた かずゆき)
TEL : 0294-53-8655
以上