積付計画支援システム 「NEUPLANET/LP」
鉄道や海上コンテナなどへのモーダルシフトを検討する場合、輸配送経路設定時の正確な容積計算が必須です。
「NEUPLANET/LP」(旧製品名:NEUFRECS)は、荷物形状や積付条件を考慮して、段ボールやパレット・コンテナなど輸送容器への効率のよい積付パターンを自動生成するシステムです。
梱包スペースの有効利用 「輸送ボリュームを削減したい」 ![]() |
輸送器(パレット・コンテナ・車両など)の無駄なスペースを排除することで、貨物の収納効率を向上させ、輸送器および輸送費の削減を実現します。 |
---|---|
積付計画作業を省力化 「積付計画に工数がかかりすぎる」 ![]() |
制約条件を遵守した効率的な積付計画を自動立案します。 3D表示による分かりやすい編集操作と、ビジュアルな指示書の自動生成機能で、積付計画業務の効率化が図れます。 |
様々な積付条件を反映 「積付条件を全て考慮できない」 ![]() |
さまざまな積付条件を考慮した自動積付計画を行います。 上積・下積制約、重量制約、回転制約、混載制約など、制約条件を厳格に遵守した計画を生成可能です。 |
積付結果を画面で共有 「積付結果が共有できない」 ![]() |
遠隔地の積付結果を、積付リストだけでなく積付形状も含めてリアルタイムで確認が可能となります。 積付効率の把握や作業の改善指導などにご利用できます。 |
ユーザー別の権限管理を行う事で、担当業務の絞り込みや、関連部署・企業との公開範囲を限定した積付結果共有などが可能となります。
上積み・下積みなどの積付条件設定以外に、過去の積付パターン参照(全体・部分)や貨物の混載制限なども反映した計画を立案できます。
配車計画システム(*1)と連携し、配車計画で生成した運行コースに対する対象積荷の積込可否を確認できます。
海外拠点などでのご使用の場合、ログイン時に言語選択を行うことで、日本語以外の言語(*2)での操作が可能です。
自社開発の計画エンジンに、過去納入した各種導入事例の業務ノウハウも反映してご提供します。
コンテナへの積込可否が納期に影響を与える場合など、基幹システムと連動した積付計画エンジンとしての提供も可能です。
関連リンク
カタログダウンロード