不慣れな土地で多くの制約条件を抱えて配送ルートを決めることは、困難で時間がかかります。
このシミュレート作業をNEUPLANETでシステム化することで、効率のよいルートをすばやく見つけ出します!
従来の運用体制
荷主に3PL(*1)を提案する際には、当該地域に立地する物流センターからの配送計画を「精度良く」「短期間で」生成して見積りとプレゼンテーションを行う必要があるため、「コース生成」と「車両台数の算定」に熟練した人員を確保して、経験と勘に基づいた計画立案を行っていました。
- *1 3PL(3rd party logistics):荷主企業の物流機能全般を一括して請け負うアウトソーシングサービス
最大の問題は?
土地勘のない場所の物流センターからの配送計画を人手で検討するのが困難で、精度を上げるためには多大の工数/期間が必要でした。
また、見積りやプレゼンテーション資料の作成にも、かなりの工数が必要であるうえ、荷主が条件の一部を変更すると即答ができず、結果として注文を逃がすことが多々ありました。

改善提案「目的と機能図」
短時間で配送コースのシミュレーションができ、その結果をプレゼンテーション資料として即座に利用できる【NEUPLANET】で問題の解決を図りました
- 距離や時間、重量、容積など定量的な値に基づく適正な配送コースを短時間で自動生成
- 時間指定や軒先条件など、配送上の各種制約条件を確実に遵守した計画を生成
- 計画結果は配送ルート地図やタイムチャートでビジュアルに分りやすく表示
- 計画結果に対する編集や再計画なども容易に行う事が可能
- BI(Business Intelligence)ツールなどと連携したビジュアル表現も可能

導入効果
- 配送コースの自動計画や、計画結果をプレゼン資料に活用することによる見積り期間の短縮
- 走行ルート地図や、ガントチャートの提示によるプレゼン資料のビジュアル性向上
- 軒先条件などの細かい制約条件の確実な反映による見積ミスの排除

この事例の使用製品

製品の機能、仕様、導入方法、価格などなんでもお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
- * このページは国内向けに提供する商品/サービスの情報です。
- * 本製品を輸出等される場合には、外国為替及び外国貿易法の規則ならびに米国の輸出管理規則など外国の輸出関連法規をご確認のうえ、必要な手続きをお取りください。なお、ご不明な場合は、弊社担当営業にお問い合わせください。