ACROVA GMMソリューション
2次元CADソフトウェア 「ACROVA GMM Drawing&Design V19」
ACROVA GMM Drawing&Design V19 は機械、建築・設備、土木、プラント、電気など幅広い業界で利用いただいているCADソフトウェアの最新バージョンです。
「ACROVA GMM」は、設計者の思考を妨げる準備作業を最小限にし、ダイレクトな2次元設計を叶えることを目的に、作図操作性向上とデータ交換機能の強化により、設計工数の低減を支援します。新バージョンで新たに搭載する自動ナビゲーション機能では、既存図形の制御点から自動ナビゲーションを表示することで、補助線作図数を削減します。
また、ラスター図面の複数配置と図面間コピー機能の追加、DXF、DWGファイルの最新版への対応に加え、PDFのベクトルデータについても双方向交換機能を標準装備し効率的な作図および作図工数の削減を実現します。
ACROVA GMMシリーズの図面データを表示・印刷することができる、「ACROVA GMM Drawing Viewer」を標準装備していますので、閲覧用に持ち出しPCなどにインストールしておくと便利です。
2次元CADソフトウェア 「ACROVA GMM Mechanical Design V19」
ACROVA GMM Mechanical Design V19は、ACROVA GMM Drawing&Design の機能に加え、機械設計に特化した多くのツールを標準装備した製品です。
仕上げ記号などの図記号や破断線、面取り、プーリー、インボリュート曲線など機械図面に必要な豊富な作図支援機能に加えて、配置部品から部品表を自動作成する集計機能、軸図からの重量概算やベルト長測定、リンクシミュレーションといった自動測定機能など機械設計に便利な機能を備えています。
また、約710,000点の部品データ(JIS標準部品、機械系メーカー部品)を標準搭載しています。部品データはJISハンドブックやメーカー各社の電子カタログを参照する感覚で手軽に図面に利用できます。
設計業務に役立つか、まずは試してみることも簡単です。「ACROVA GMM Mechanical Design」と「ACROVA GMM Drawing&Design」はインストール時に選択でき、再インストールすることで切り替えることができます。
ACROVA GMM専用ビュワーソフト「ACROVA GMM Drawing Viewer」
ACROVA GMMには、ACROVA GMM、DRAWMANで作成した図面データを表示・印刷することができる「ACROVA GMM Drawing Viewer」を標準装備しています。これはDRAWMANにはないスペシャルオプションです。 線長・面積などの計測やコメント入力も可能で、DXFデータやDWGデータを配置できます。ACROVA GMM製品に標準装備していますので、外出時の閲覧用にノートパソコンなどにインストールしてご利用ください。
対応OS |
Windows10 (64bit) Windows8.1 (64bit) (*1) |
||
---|---|---|---|
Windows10/ACROVAGMM OSバージョン対応表 |
Windows10 バージョン(*2) | ACROVA GMM ソフトウェア バージョン(*3)(*4) |
|
20H2 | V19.01 / V18.31 / V17.31 | ||
2004 | V19.01 / V18.31 / V17.31 | ||
1909 | V19.01 / V18.31 / V18.22 / V17.31 / V17.22 | ||
1903 | V18.22 / V17.22 | ||
1809 | V18.11 / V17.11 | ||
1803 | V18.11 / V17.11 | ||
1709 | V17.01 / V17.11 | ||
1703 | V17.01 / V17.11 | ||
1607 | V17.01 | ||
CPU | Intel Core i5以上 (Intel Core i7以上推奨) |
||
メモリー | 4GB 以上(8GB 以上推奨) | ||
ハード ディスク |
インストール時 |
D.D 1GB 以上の空き容量(インストールドライブ) MD 4GB 以上の空き容量(インストールドライブ、機械部品ライブラリを含む) |
|
動作時 |
2GB 以上の空き容量(OSドライブ) 5GB以上の追加空き容量(機械部品ライブラリ利用時、インストールドライブ) |
||
USBポート | 必須(Aタイプ) | ||
DVD読取装置 | 必須 | ||
ディスプレイ解像度 | 1,024×768(XGA)〜2,560×1,600(WQXGA) 16 ビット色表示以上〜32ビット色表示 |
||
入力装置 | マウスなどポインティングデバイス | ||
その他 | Microsoft Internet Explorer 11以上 |
関連リンク