ACROVA GMMソリューション
システム導入選択は、導入後のサポート体制も重要なポイントです。
項番 | タイトル | 詳細 | 対策 |
---|---|---|---|
OSについて | |||
1 | IME設定について | OS(Windows10バージョン2004/20H2)の不具合により、新しいIMEバージョンを使用するとACROVAGMM/DRAWMANがフリーズすることがあります。 | |
2 | ドングルドライバの OS対応について |
V17.22以前のリビジョンは、ドングルドライバがWindows10(バージョン2004/20H2)に対応していません。 V18以降では発生しません。 |
ACROVA GMM/DRAWMANを最新版にアップグレードするか、ドングルドライバを最新にすることで解決します。有償サポートサービスにお問い合わせください。 |
操作について | |||
1 | 右クリックで 図形上の点が取れない |
図形にカーソルをもっていくと図形の色が変わる。 図形を右クリックするとメニューが表示される。 |
ハイライト機能がONの状態になっています。 画面下に表示されているステータスバーにある 「H/L」をWクリックしてOFFの状態にしてください。 |
2 | 水色の枠が表示されない | 図形を描くときや削除するときに表示される水色の四角がでなくなった。 |
ラバーバンドがOFFの状態になっています。 キーボードの[Ctrl]キーと[B]キーを同時に押してラバーバンドをONの状態にしてください。 |
3 | ツールバーが表示されない | 画面上にあったツールバーが消えてしまった。 |
T/B(ツールバー表示/非表示) がOFFの状態になっています。 画面下に表示されているステータスバーにある「T/B」をWクリックしてONの状態にしてください。 |
4 | ツールバーが表示されない/ 幾何計算ウインドウが表示されない |
「T/B」をONにしているがツールバーが表示されない。線長や面積などを測定したが結果を表示するウインドウが表示されない。 |
ディスプレイの表示外に移動した可能性があります。 プルダウンメニューからウインドウの初期化を実行してください。 GMMメニュー:「システム」−「システム設定」−「ウインドウ」 Windowsメニュー:「システム(F)」−「システム設定(Y)」−「ウインドウ(3)」 |
5 | 機械部品ライブラリのツールバーが表示が表示されない | 機械部品ライブラリをインストールしたがツールバーが表示されない。 |
機械部品ライブラリインストール後、マクロの登録をおこなう必要があります。 プルダウンメニューから以下の手順を実行してください。 [機械設計]-[ユーティリティ]-[機械部品ライブラリ環境設定] 使用されているGMMのバージョンによってはプルダウンメニュー表示がない場合があります。その場合はコマンドにて$agm_upinstを実行してください。 |
関連リンク