ページの本文へ

Hitachi

(株)日立産業制御ソリューションズ(株)日立産業制御ソリューションズ

ACROVA GMM ユーザー会

2019年2月4日(月)開催

ユーザー事例や最新の業界動向を紹介しました。

ACROVA GMM ユーザー会

開催報告、および来場のお礼

本ユーザー会は2019年2月4日(月)に開催しました。 多数のご来場、貴重なご意見ありがとうございました。

会場の様子

開催記録写真1_講演

講演

開催記録写真2_質疑応答

質疑応答

開催記録写真3_ご挨拶

主催者挨拶

開催記録写真4_デモ機での実演

デモ機での実演

ユーザー会開催にあたり、本システムを利用している方々や関係者に多数ご参加いただきました。
利用者ならではの「生の声」を聞き、評価いただいている点・不満で改善を希望する点・使用時の感想などを知ることができました。
ご評価に感謝するとともに、今後も至らぬ点の改良とご要望の実現に向けてまい進してまいりますので、
引き続きご支援をたまわれますよう、よろしくお願いいたします。

※代表的なご意見を抜粋します。「ぜひ自分も伝えたいことがある」という場合は、「お問い合わせ」よりお気軽に投稿ください。

参加者の声

  • 現在多数のACROVA GMMデータを保有しているので、
    Windows10への移行や、互換性の問題や図面管理方法などを相談したい。
  • RPAなどとの連携による自動化など、設計部内の省人化に対するソリューションを開発してもらいたい。
  • 現在のヘルプやユーザーマニュアルは、若干難しいと感じているので、改善して欲しい。
  • 動作が軽く、サクサク使えるソフトをめざして欲しい。

ご案内 (※以下は開催時のご案内となります※)

次回のACROVA GMM ユーザー会をお楽しみに!

IoT、ロボティクスなど最先端技術の躍進を背景に、ドローン、AI家電、遠隔医療・介護、ロボット、自動走行など未来社会の形が次々と実現に近づいてきています。政府の提言する未来社会「Society 5.0」においても、製造業の果たす役割は重要です。未来社会を実現する製品を世に送り出す立場としても、また活用する立場としても大きな変革の中にあります。 製造業のIoT導入が急速に進む中、設計者にとって求められるアウトプットは何か?そのために何が必要なツールなのか?など、悩まれることも多いのではないでしょうか。

日本の設計環境においては2次元設計・3次元設計の二極化が進み、3次元CADの普及で終息するかに見えた2次元CADの更新ニーズも緩やかに伸びています。
日立製作所から当社に移管されました2次元CAD「ACROVA GMM」「DRAWMAN」も多くのお客さまにご活用いただいております。
これからの2次元CADの成長の方向性、お客さまが望まれる機能など、当社にとっても先を見据えた開発の必要性を感じております。 また、お客さまからの要望として「ACROVA開発者ともっと身近に語り合いたい」「他のユーザーの事例を聞いてみたい」という多くの声もいただいています。

そこで、最先端の業界動向のご案内に加えて、1983年発売以来35年の長きにわたりご利用いただいているお客さまともっと近くで、開発者自身がお話を伺える機会と、お客さま同士が情報交換できる場として、「ACROVA GMMユーザー会」を発足します。
まずは「第1回 ACROVA GMM ユーザー会」で会の趣旨をご説明させていただき、長く運営できる会としていきたいと考えております。 お忙しいとは存じますがぜひ足をお運びいただき、皆さまの忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。

当社関係製品/会場展示製品

開催要綱

日時2019年2月4日(月) 13:30~17:20 (受付開始 13:00~)
会場 日立ハーモニアス・コンピテンス・センター (品川駅より徒歩3分)
東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー13階
主催株式会社 日立産業制御ソリューションズ
参加費無料(事前登録制)
定員50名

プログラム

時間 演題
13:30~13:35 開会のご挨拶
13:35~13:40 ユーザー会発足について
13:40~14:10 ACROVAGMM ロードマップ・サポート体制のご紹介
2019年2月発売予定の最新ACROVA GMM V18および、DRAWMAN V18で強化される機能紹介と、今後のACROVA製品群のロードマップをご説明します。
2次元CADを必要とされるお客さまの声をぜひお聞かせいただき、今後ますますお役に立てる製品となる機会をいただければと思います。
14:10~15:10 基調講演
北海道旅客鉄道株式会社苗穂工場工場長として、また本社技術開発部長として、振り子車両の開発など大規模プロジェクトに携わられたご経験と、経営サイド、現場サイドの両視点からの安全を意識した構造改革、製造プロセス管理など、製造業界ならではの興味深いお話をいただきます。

札幌交通機械株式会社 技術顧問 佐藤巌さま
(元 北海道旅客鉄道 苗穂工場長 同社技術開発部長)

15:10~15:40 休憩、展示製品説明(個別デモ)
15:40~15:55 ユーザー事例1
15:55~16:10 ユーザー事例2
16:10~16:40 3次元CAD動向
16:40~17:00 データ管理動向
17:00~17:15 全体質疑応答
17:15~17:20 閉会のご挨拶
17:20~17:40 展示製品説明(個別デモ)
18:00~ 懇親会

お申し込み・お問い合わせ(本ユーザー会は終了しました)

次回開催お問い合わせや、開発者へのメッセージはこちらから

  • * 本ページの内容は掲載時点の情報となります。