ページの本文へ

SE/MBSE適用実践サービス



自動車をはじめとして、ますます複雑化・大規模化していく開発システムに対応していくために、お困りごとはありませんか?

• 製品開発において、さまざまな要件が求められ今までの開発手法では通用しない
• 専門チームを立ち上げて上流工程を見直して進めているにも関わらず、現場で上手く開発が進められない
• 新しく開発を進めるたびに、上流工程の検討で時間を要し、効率的に進められない
• コンサルティングを受けたが、現場での現実解に落とし込めない

当社の「SE/MBSE適用実践サービス」は、自動車や産業分野での豊富な開発経験をもとに、
お客さまの課題解決をサポートします。

トピックス

2022年2月25日
サービス紹介動画を追加NEW:最新
「SE/MBSE」導入課題と解決のヒントを追加しました。

1.概要

複雑化するシステム・製品開発を成功に導くためにSE/MBSEが注目されているが、導入にはさまざまなハードルがあります。 これを超える中での成功・失敗から得たノウハウをベースにSE/MBSEの適用を実践&現場定着まで支援します。

2.特長

特長1
 コンサルだけでなく
 設計者に寄りそったサポートを提供

  • 多種多様な製品開発現場で経験した苦労から培われた「現場力」を元に、教科書的ではない実際の現場で使えるサービスを提供します

特長2
 コンサル〜エンジニアリングまで
 ワンストップでサービスを提供

  • お客さまの現状を可視化し、実情に合わせた最適なソリューションを提供をするだけでなく、実際の開発に使えるように実装するところまでお手伝いいたします

特長3
 実務経験に基づく
 実現力をもったご提案

  • 長年の業務体験をもとにブラッシュアップされた独自のフレームワークを用いることで、お客さまの課題解決をご支援します

3.SE/MBSE適用実践サービスについて

当社のサービスは、大きく4つのパートで構成されております。

  • 設計情報可視化支援・・・不足している上流設計ドキュメントをリバースで作成します
  • MBSE(モデルベース・システムズエンジニアリング)適用支援・・・要求分析、アーキテクチャ設計など一貫性のあるシステムモデルを構築します
  • 安全分析支援・・・STAMP/STPAなどの安全分析手法を適用し、安全解析/安全要求を導出します
  • 開発サポートツールの環境構築支援・・・お客さまの環境に最適な開発環境(要求管理など)を構築します

* STAMP:Systems Theoretic Accident Model and Processes
* STPA:System-Theoretic Process Analysis

資格者情報について

当社では以下の有資格エンジニアを備えており、ご依頼内容に適したエンジニアにてご支援をさせていただきます。

  • INCOSE Systems Engineering Professional資格

4.事例紹介

当社の対応事例を下記に紹介します。

① 設計メモやソースから上流文書を整備した事例

■課題:

上流設計情報がドキュメントとしてまとめられた状態になく、詳細設計情報や設計メモだけがあり、活用できるように整備されていないため、副作用が怖くて設計変更が入れられなかったり、設計変更しても副作用が多発する結果となっている。

■解決策:

  • 詳細設計情報やお客さまにヒアリングした内容をもとに、リバースで上流設計情報を書き起こした(上流文書作成サービス新規ウィンドウを表示
  • 書き起こした上流設計情報をモデリングツールを使ってモデリングした

② 開発環境に合わせたシステムアーキテクチャ構築の事例

■課題:

今後、効率的な開発改善をはかるためにシステムのアーキテクチャを明確化したい

■解決策:

  • ワークショップ形式で、システムズエンジニアリングプロセスを使って、お客さまとともにアーキテクチャの可視化を実施した
  • システムを可視化する際、 ISO/IEC/IEEE 15288、IEEE 1220プロセスを用いた
  • 明確化したアーキテクチャを、お客さま保有のMBSEツールへモデルとして取り込こむところまで支援した

③ 知識を共有してシステムモデルに基づいた開発の事例

■課題:

お客さまが曖昧なInputしか出せないため、ドメイン知識を持たないところへソフト/ハードの実装を外注化出来ない。

■解決策:

  • お客さまと一緒にWorkshop & Hands-onを行うことで、お客さまの考え方を共有しながら、一緒に製品開発を進めた
  • Hands-onで作成したシステムモデルに基づいて開発を行うため、上流から下流まで一貫性のある成果物を提供した

5.サービス紹介動画

① 「SE/MBSE実践サービス」サービス紹介動画 日本語ナレーション版

「SE/MBSE実践サービス」デモ動画(音声付き)
 クリックするとデモ動画(音声付き)( YouTube )が表示されます

② 「Systems Engineering/Model-Based Systems Engineering」Service introduction video(English version)

「Systems Engineering/Model-Based Systems Engineering」Demo video(English version)
 Click to play a demo video with audio( YouTube )

③ 「SE/MBSE」導入課題と解決のヒント

「SE/MBSE実践サービス」デモ動画(音声付き)
 クリックするとデモ動画(音声付き)( YouTube )が表示されます