モデルベース開発についてこのようなことで「お困り」ではありませんか?
お客さま環境に合わせて、開発手順の見直しや開発プロセスの構築、開発ツール導入支援、検証環境の構築を支援します。
Withコロナ状況下ではテレワーク環境を有効活用し、お客さまの課題解決に真摯に取り組んでまいります。
オンラインでの相談も受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。
項番 | 分類 | サービス名称 | 概要 |
---|---|---|---|
1 | プロセス導入 コンサルティング |
要件分析・既存プロセス分析 | - |
2 | 環境構築サービス | ・ツール選定、既存ソフトウェア移行、検証環境構築など支援 | |
3 | プロセス策定コンサルティング | ・モデルベース開発導入にあたって、開発プロセス変更を支援 | |
4 | 開発ガイドライン作成支援 | ・お客さまのモデルベース開発における開発ガイドラインの作成 | |
5 | 導入教育サービス | ・モデルベース開発に関する導入教育 | |
6 | PMOによるプロジェクト支援 | ・策定したプロセスやガイドラインが正しく機能しているかをチェック | |
7 | プロセス・ガイドライン改善 | ・効率が悪い点などを改善 | |
8 | モデルベース 開発サービス |
詳細設計(モデル実装) | ・モデル設計書の作成 ・MATLAB®/Simulink®、TargetLink®を用いたモデル実装 |
9 | MILS検証 | ・プラントモデルの開発 ・MILS検証 ・検証結果分析 |
|
10 | コード生成モデル開発、Cコード生成 | ・オートコード設定 ・モデルのCコード化 |
|
11 | 単体検証 | ・モデルとCコードのなど価性検証 ・Cコードとオブジェクトのなど価性検証 |
|
12 | HILS検証 | ・HILS環境構築支援 |
以下は当社で実績のある開発ツールになります。
提供ベンダー | ツール名称 | 当社実績 |
---|---|---|
The MathWorks社![]() |
・Simscape™ ・Stateflow® ・Embedded Coder® ・Simulink® Test™ ・Simlink® Design Verifier™ ・Simulink® Verification and Validation™ ・Simulink® Coverage™ |
・重機向け制御モデル開発 ・バッテリー向け制御モデル開発 ・ADAS向けモデル検証 ・EV・HEV向けプラントモデル開発 ・変速機プラントモデル開発 *当社は、システムインテグレーションサービスパートナーに認定されております。 |
dSPACE社![]() |
・TargetLink® | ・自動車エンジンECU制御モデル開発 ・HEV・EV向けMILS環境整備 ・エンジン向け制御モデル開発 |
BTC japan社![]() |
・BTC EmbeddedPlatform | ・ステアリング制御モデル検証 |
ガイオ・テクノロジー社![]() |
・カバレッジマスターwinAMS | ・ステアリング制御モデル検証 |
当社の開発事例を下記に紹介します。
開発プロセス改善
概要:
お客さまは、自動車エンジンECU制御などの開発にモデルベース開発を導入したが、不具合が多発し、期待していた開発期間短縮や品質向上の効果を得られなかった。 当社では、開発プロセスの見直しを提案し、開発ガイドライン策定から、モデル設計やツールの開発などを支援し、当初目標の達成に貢献した。
課題:
@モデルベース開発導入時の手順が不十分
Aモデルベース開発特有の等価性検証プロセスの導入計画が不十分
Bモデルベース開発の経験が浅く、開発ツールや検証環境の運用手順が不十分
当社対応範囲(解決策):
@従来の開発プロセスにモデルベース開発を導入するための開発ガイドラインの策定を支援
A豊富な開発経験を生かし、等価性検証環境構築を支援
B経験豊富なエンジニアリング力を生かし、モデル設計の最適化、解析ツールの開発を支援
設計書再構築開発ツールサポート
概要:
お客さまは、ADAS向け制御のモデルベース開発を推進していたが、設計書や開発ツールのメンテナンスが疎かとなり、 不具合による手戻りで工程遅延が発生していた。当社では、リバースエンジニアリングによる設計書の最新化と、豊富なツール使用実績を生かしたモデルベース開発環境の構築を支援し、 お客さま製品開発における効率向上と品質向上に貢献した。
課題:
@実際の制御モデルと設計書が不一致のため、制御内容を把握できない
A初めてのモデルベース開発ツールのため、現場で活用できていない
当社対応範囲(解決策):
@リバースエンジニアリングにより、モデルから設計書を作成し、制御内容の見える化を実現
A豊富なツール使用実績とエンジニアリング力を生かし、開発ツールサポートを実施、モデルからのCコード生成や等価性検証に即時対応
MILS環境構築プラントモデル開発
概要:
お客さまは、HEV・EVの試作開発において、早い段階で性能確認を行うため、機能検証を実施するためのMILS環境の構築を開始した。 当社は、制御モデル開発、プラントモデル開発、および、性能検証が可能なMILS環境の構築を担当し、性能検証の結果として、制御の問題点などを報告、早期段階での問題改善に貢献した。
課題:
@試作段階のため、制御対象が完成しておらず、性能確認できない
A製品開発期間を短縮したいため、制御の問題点を早い段階で抽出し改善したい
当社対応範囲(解決策):
プラントモデルを開発して検証環境構築、それにより試作段階の品質向上を実現。 早期の品質安定化により、製品全体の開発効率向上にも役立った。
① どこから進めていいのかわからない
② ツールを導入したが、うまく環境を作れない、ツールが使いこなせていない