ページの本文へ

DS-JH260シリーズ/DS-JH560シリーズ バックアップ手順 (マウス無し)
以下の番号順に実施してください。
- 拡張端子へUSBメモリを接続する
- セキュリティナビゲーションボタン⇒「外部ストレージ初期化」選択し決定ボタンを押下する
- ドライブ(接続したUSBメモリが表示)を選択状態で決定ボタンを押下する
- 「初期化実行」が有効になるので、「初期化実行」を選択し、決定ボタンを押下する
-
「選択デバイスを初期化しますか?」が表示される
「OK」選択し、決定ボタン押下で初期化開始
-
「初期化終了しました」が表示されたら初期化完了
(「OK」選択済)したら、決定ボタンを押下する
- ナビメニューに戻るので、「バックアップ記録」選択し、決定ボタンを押下する
-
ドライブ(接続したUSBメモリが表示)を選択し、決定ボタンを押下する
※「開始位置まで映像を再生して下さい」が表示した場合
・戻るボタンで戻り、メニューボタン⇒「設定」⇒
「バックアップ」⇒「バックアップ指定方法」で時刻指定に変更する
・再度セキュリティナビゲーションボタンから「バックアップ記録」選択し、
決定ボタンを押下する
- 開始日時と終了日時、記録CHを決定ボタンで設定後、「実行」選択し決定ボタンを押下する
-
確認画面(「実行」選択済)
開始位置、終了位置、バックアップ容量、バックアップ時間、および
「バックアップを実行しますか?」が表示される
「実行」で決定ボタンを押下する
- バックアップが開始する
-
バックアップ記録が終了するとバックアップ完了画面を表示します
【終了】が表示されるので、【決定】ボタンを押すとライブ画面を表示する
USBメモリを抜く
DS-JH260シリーズ バックアップ手順 (マウスあり)
以下の番号順に実施してください。
- 拡張端子のマウスを外す
- 拡張端子へUSBメモリを接続する
- 以下は、バックアップ手順(マウス無し)の手順となる
DS-JH560シリーズ バックアップ手順 (マウスあり)
以下の番号順に実施してください。
- 拡張端子へUSBメモリを接続する
-
画面左上の▼をクリックすると左側にメニューが出る
ナビをクリック ⇒「外部ストレージ初期化」をクリック
- ドライブ(接続したUSBメモリが表示)をクリック
- 「初期化実行」をクリック
-
「選択デバイスを初期化しますか?」が表示される
「OK」選択し、クリックで初期化開始する
- 初期化が完了(「OK」選択済)したら、「OK」をクリック
- ナビメニューに戻るので、「バックアップ記録」をクリック
-
ドライブ(接続したUSBメモリが表示)をクリック
※「開始位置まで映像を再生して下さい」が表示した場合
-
戻るボタンで戻り、「設定」をクリック⇒
「バックアップ」⇒「バックアップ指定方法」をクリックで時刻指定に変更する
- 再度ナビをクリックし、「バックアップ記録」を選択し、クリックする
- 開始日時と終了日時、記録CHを設定後、「実行」をクリック
-
確認画面(「実行」選択済)
開始位置、終了位置、バックアップ容量、バックアップ時間、および
「バックアップを実行しますか?」が表示される
「実行」をクリックする
- バックアップが開始する
-
バックアップ記録が終了するとバックアップ完了画面が表示されます
【終了】が表示されるので、【終了】ボタンをクリックするとライブ画面が表示されます
USBメモリを抜く
- * 本製品を輸出等される場合には、外国為替及び外国貿易法の規則ならびに米国の輸出管理規則など外国の輸出関連法規をご確認のうえ、必要な手続きをお取りください。なお、ご不明な場合は、弊社担当営業にお問い合わせください。