ページの本文へ

作業教育ソリューション:作業・安全教育クラウドサービス。現場で撮影・クラウドで共有することで現場発信・参加型の安全教育を推進。多言語字幕付き動画マニュアルで、外国人労働者にも徹底した安全教育を。

サービス概要

本サービスでは、現場で生の手順や事故事例を撮影・共有し、動画による理解しやすい安全教育を行います。
また、動画内の音声情報から各言語の字幕を生成できるので、外国人労働者に対しても「動画+字幕」の理解度の高い研修をサポートします。

さまざまな現場で活動する作業員の安全教育で、次のような課題はありませんか?

課題具体的なイメージが伝わらず、同じようなミスや事故が起きている…

現場の撮影動画を共有し、作業員に視覚的にわかりやすく伝える

作業安全クラウド 動画マニュアル事例動画 PC・スマートフォン・タブレットどこでも視聴が可能 現場のデジタルマニュアルとして活用が可能

本サービスは、現場で撮影した手順や事故事例に基づく注意喚起の動画を蓄積・共有することにより、文章や写真だけでは伝えきれない情報を視覚的にわかりやすく伝えることができます。

また、スマートフォンやタブレット端末で現場からアクセスし、作業前の手順動画確認や、事例動画による危険予知教育も実施できます。

課題外国人労働者に対して、手順や安全上の注意点などがうまく伝わらない…

動画音声から多言語字幕を作成し、外国人労働者にもわかりやすく伝える

自動字幕生成 日本語→英語・中国語・ほか 字幕の多言語翻訳

本サービスは、動画の音声解析・機械翻訳により多言語字幕を作成し、日本語で撮影した動画を使って外国人労働者にわかりやすく伝えることができます。

機械翻訳にて、ある程度作成された多言語字幕を編集することで、ゼロから翻訳文を作成するよりも手間を軽減できます。また、グローバル拠点間における各言語を用いた動画での情報共有にも活用できます。

課題作業員ごとの受講状況管理が煩雑で、周知徹底や教育計画に活かせていない…

動画視聴履歴や研修会参加履歴を把握し、フォローや教育計画検討が可能

作業員の動画視聴状況を確認 作業管理者→作業員 フォロー

本サービスでは、管理者が各作業員の動画視聴履歴を確認でき、未確認者をフォローするなどの周知徹底が図れます。

また、研修会の出欠状況や、研修に伴う資格認定情報を一元管理し、作業員の状況に応じた教育計画を検討することができます。

主な機能紹介

活用例

作業・安全教育

本部主導の指導だけでなく、現場発信・参加型の安全管理を推進したいお客さまに活用いただけます。
事故事例や対策をその場で撮影・共有し、社内ノウハウとして蓄積・活用することで、安全性向上が図れます。

外国人労働者教育

作業現場において外国人労働者が増えている、または増加を見込んでいるお客さまに活用いただけます。
各国の外国人労働者に対応した多言語字幕付きの動画マニュアルで、教育の徹底・効率化が図れます。

作業工程・手順・ノウハウ共有

工程や手順・ノウハウを作業員間で共有したいが紙マニュアルでは詳細が伝えきれないお客さまに活用いただけます。
実作業を撮影した動画をクラウドにて共有することで、現地作業に入る前など各場面において認識合わせを行えます。

配属前教育

作業員の入れ替わりが頻繁で、そのつど事前教育が必要となり、教育担当者が時間的に対応しきれないお客さまに活用いただけます。
教育担当者の講義動画を用いて、配属前教育を効果的に行えます。また、配属後の振り返り学習にも活用いただけます。

活用例

サービス提供イメージ

作業管理者・作業員/会議室・研修会場→ログインページ→作業安全ポータルサイト→動画視聴/動画視聴履歴管理/研修受講履歴管理/研修申込 その他機能:公開範囲設定、作業員ごとの教育・資格管理、プライバシー顔マスキング、モーション検出 ※画面はイメージとなります。

本サービスは、インターネット上のWebサイトにID・パスワードでログインして、ご利用いただくサービスとなります。
インターネットに接続可能なパソコン・タブレット端末・スマートフォンなどがあれば、場所を問わずにご利用いただけます。

サービスメニュー

クラウド標準機能提供サービス*1 「映像教材のアップロード」「映像教材で学習」「動画の自動字幕・翻訳」「視聴履歴や保有資格・研修会参加履歴の管理」の標準機能をお客さま専用のWebサイトにてご提案します。
各種オプションサービス
  • ライブ配信・Web会議提供オプション(Webサイト上での追加機能提供)*2
  • 問合せ対応(画面操作に関するサポート)
  • 作業・安全教育コンテンツ提供オプション(Webサイト上で動画教材含めて提供)
  • *1 クラウドプラットフォームにはMicrosoft Azureを利用します。
  • *2 ライブ配信には専用ノートPCの導入が必要となります。また、ビデオ会議にはSkype for Businessを利用します。

動作環境

端末 インターネットに接続できるPC・タブレット・スマートフォンなど
Webブラウザ Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Chromeを推奨
インターネット回線 10Mbps以上を推奨

利用条件

お申し込みからご利用開始までの期間
  • クラウド提供サービス:1週間程度
  • ライブ配信・Web会議提供オプション:1〜2ヵ月程度
利用ユーザー数
  • 最大同時視聴数:40ユーザー
    *追加をご希望の場合は、別途ご相談ください。
海外利用 海外でのご利用については別途ご相談ください。
  • *その他の詳細な利用条件、サービス仕様については、お問合せフォームよりお問合せください。

価格

  • ご利用条件に応じての価格となります。詳細はお問合せフォームよりお問合せください。
  • サービスのご利用は、1年単位でのご契約となります。

お問い合わせ先

資料請求や製品紹介・デモを
ご希望の方はこちらから

  • * 本製品を輸出等される場合には、外国為替及び外国貿易法の規則ならびに米国の輸出管理規則など外国の輸出関連法規をご確認のうえ、必要な手続きをお取りください。なお、ご不明な場合は、当社担当営業にお問い合わせください。